こんなことがありました。

2022年1月の記事一覧

1年生 図工 

28日(金)に,図画工作科で「みて,さわって,かんじて」という学習を行いました。

今回は新聞紙を使い,帽子を作ったり,布団にしたり,長いひもにしたりと様々な活動を行いました。

子どもたちは,一枚の新聞がいろいろな姿に変身させられることに気付き,意欲的に活動していました。

   

5年生 ミシンでエプロン作り

今日は、エプロン作りを行いました!これまで何度かミシンを使って学習を行ってきているため、どの子もスムーズにミシンを使うことができるようになってきました。

何人かの子どもたちは、エプロンを縫い終わり、ポケット付けを始めました。どんなエプロンができるかとても楽しみにしていました。

4年生 理科の授業

   4年生は、理科「水のすがたの変化」の学習で、実験を行いました。水の性質について興味・関心を持って追求する活動を通して、性質や働きについての見方や考え方が養われています。班ごとの実験では、役割分担を行ったり、話し合い活動では、ペアトークをしたり、班での発表をしたりすることで、お互いの考えを理解することができました。

           

           

          

2年生 生活科

 生活科「明日へジャンプ」の学習です。これまでに自分が頑張ったことやできるようになったことを振り返っています。また、友だちとお互いに支え合ったり助け合ったりすることの大切さについて考え、友だちへの感謝の気持ちをカードに書いて伝え合いました。

4年生 図画工作の学習

4年生は、図画工作「つくって つかって たのしんで」の学習でもの作りを行いました。のこぎりを使って板を切り、いろいろの切った板材を組み合わせて、生活の役立つ入れ物や壁掛けを作りました。

  

 

 

6年生 紙すき体験

 25日(火)6年生が紙すき体験に出かけました。前回もそうでしたが、コウゾの繊維とトロロアオイののりを溶かした水は、少し触れただけで、指先が凍りそうなほどです。子どもたちは冷たい水に負けず、楽しそうに紙すきに取り組みました。また、今日は前回つくった和紙が、乾燥の工程を経て完成しました。立派な葉書になったので、子どもたちは、だれにお手紙を書こうか楽しみにしているようでした。

4年生 社会科の授業

 4年生は社会科で「特色ある地いきと人々のくらし」の学習を行いました。まとめとして、自分たちの鮫川村の特色ある産業について調べたことをワークショップ形式で発表しました。とても分かりやすく発表することができていました。

   

  

5年生 豆まき集会準備

2月に行われる豆まき集会の準備を行いました。

5年生が中心となり、集会を進めていきます。今回は、豆まきで使用する鬼の絵を各班で作成しました。

どの班も上手に描くことができました!

6年生 鮫川村の伝統に触れて

 一番寒い「大寒」の20日(木)、鮫川和紙の伝統を守っている齋須さんのもとへ紙すき体験に出かけました。子どもたちは、二学期に鮫川和紙について教えていただいていたので、どのように紙をすくのか、ワクワクしながら体験に向かいました。はがきサイズの紙すきに挑戦しましたが、あまりの水の冷たさに指先が凍えてしまいます。腰を曲げての作業なので、だんだん腰も痛くなってきます。悪戦苦闘しながらも、コウゾの繊維がまんべんなく広がるように紙すきに挑戦していました。今回の体験学習を通して、紙すきの楽しさや難しさに触れることができ、また一つ鮫川村の魅力を知ることができました。

2年生 道徳科

 道徳科の学習で「正直」について考えました。嘘をついてしまいそうになった主人公の葛藤する気持ちを「天使と悪魔」役に分かれて演技し、自分を重ね合わせて表現することができました。また、正直にすることでどんなよさがあるか、話し合ったり書いたりしながら考えを深めていました。授業が終わっても、話し合いを続ける姿も見られました。

 

2年生 タブレットを使った学習

 授業の中でタブレットを取り入れています。生活科では、冬の植物や生き物、氷・つらら・雪・霜柱などを撮影しながら観察しました。また、「タブレットドリル」を活用した国語・算数の復習に取り組み、楽しみながらチャレンジしていました。2年生は本日タブレットを持ち帰りましたので、ご確認いただければと思います。

 

 

楽しかった雪遊び

 校庭に雪が積もり、子ども達は、一斉に校庭に飛び出しました。雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、雪の上で相撲を取ったりと、雪遊びを楽しむことができました。

 

 

子どもたちのにぎやかな声が戻ってきました

 11日(火)第三学期がスタートし、鮫川小学校にも子どもたちのにぎやかな声が戻ってきました。始業式では、校長先生から、学習では復習をしっかりして今の学年で身に付けることをしっかりと身に付けること。生活では何事にも自分からやってみようと挑戦すること、新型コロナウイルス感染症の感染防止に努めることとのお話がありました。また代表児童の意見発表では、漢字検定に向けて学習をがんばる、高学年として元気なあいさつをがんばるとの発表がありました。

 明日から本格的に授業が始まります。学校のペースを取り戻すことができるよう、早寝早起き、朝ごはんをお願いします。

来週から三学期がスタートします

 

 7日(金)冬休みもあっという間に終わりをむかえようとしています。児童のみなさんは、冬休み中の宿題や明日からの準備はもう終えたでしょうか。来週から三学期の授業が始まります。10日(月)は早目に布団に入り、体調を整えましょう。全校生が元気に登校してくるのを楽しみしています。

 

あけましておめでとうございます

 

 あけましておめでとうございます。

 鮫川小学校のホームページをご覧の皆様もおだやかな新年を迎えられたことと思います。昨年は、格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。本年も鮫川小学校教職員一同、子どもたちが健やかに成長することができますよう邁進する所存でございますので、なにとぞ変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 1月11日(火)から三学期の授業が始まります。子どもたちが、元気いっぱいに登校してくるのを楽しみにしています。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。