鮫川村立鮫川小学校
ブログ
ありがとう お話ポケットのみなさん
3月8日(火)に、いつも読み聞かせをして下さるお話ポケットさんのみなさんにお礼を伝える会をZOOMを使って行いました。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。来年も読み聞かせを楽しみにしています。
6年生を送る会
6年生を送る会が、ZOOMで行われました。5年生の実行委員を中心に、これまで準備を進めました。
会では、各学年の代表児童が6年生へ感謝のメッセージを伝えたり、鼓笛移杖式をおこなったりしました。みんな堂々としていて、とても立派でした。
6年生からは、在校生へのメッセージと、歌のプレゼントがありました。6年生からのメッセージ、心に響きました。
会の後は、5年生が6年生へ色紙をプレゼントしに行きました。
卒業までの時間はあとわずかですが、6年生と過ごす日々を大切にしていきたいです。
6年生 6年生を送る会のお礼
9日(水)5年生が中心となり6年生を送る会を開いてくれました。新型コロナウイルス感染予防のため、ZOOMを使っての6年生を送る会となりましたが、下級生からのメッセージを聞いたり、縦割り班のみんなからプレゼントされた色紙に目を通したりする子どもたちの嬉しそうな顔を見ることができました。
下級生の準備やメッセージのお礼として6年生は、「旅立ちの日に」の合唱をプレゼントしました。1月後半からの短い準備期間でしたが、休み時間、遊びたいのを我慢して練習したり、お家でくり返し練習したりするなどより良い合唱となるようがんばったピアノ伴奏の二人に大きな拍手を送りたいと思います。
2年生 館山探検
生活科の学習として、館山公園の生き物や植物をタブレットで撮影しながら観察しました。今回は、2班に分かれて自由に歩きました。その後、館山の頂上で、イベント係が中心となってお楽しみ集会をしました。「かくれ鬼ごっこ」や「おおかみさん今何時?」など、みんなで楽しく遊べました。
5年生 いのちの授業
5年生の学習で、「いのちの授業」を行いました。本来であれば、助産師さんから色々なことを教えていただく時間ですが、新型コロナ感染症予防のため、中止となってしまい、担任が授業を行いました。
お腹の中の赤ちゃんの心拍を聞いたり、数周によってどのくらいの大きさになるのかを見たりしました。
また、生まれたばかりの赤ちゃんの人形を抱っこしたり、妊婦さんの体験などもしました。
最後は、お家の方から書いていただいた手紙を読んだ子どもたち。お家の方の思いに、涙する子もいました。
今日の授業を通して、自分自身や家族の大切さを少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
6年生 二十歳のわたしは、
国語科の学習で「20歳のわたし」というテーマでスピーチをしました。20歳になる頃には、きっとプロ野球選手になっている、大学生になり、プロバレーボール選手を目指して練習をがんばっている、保育士を目指して勉強している、レーシングカーのメカニックになっている、お母さんと一緒に美容師として働いている。子どもたちそれぞれに、夢に向かって日々勉強や運動をがんばっているようです。
1年生 図画工作科
いよいよ1年生最後の単元,「こころのはなをさかせよう」に入りました。
新しい1年生の入学式に掲示する,「ようこそ!」の気持ちを込めたお花の絵を描きました。
自分たちが入学した日に飾られていた2年生の花の絵を覚えている子も多く,イメージを持って取り組んでいました。
「たのしみ」「わくわく」「うれしい」「何をするのかな」など,入学時に味わった様々な気持ちを思い出し,心を込めて描きました。来週も続きを頑張ります。
5年生 図工科
図工の学習で、「マイキャラが動き出す」という学習を行っています。粘土でオリジナルのキャラクターや背景を作り、タブレットでコマ撮りをして、キャラクターが動いているように表現する学習です。
今回の学習は、グループで行っています。どんなキャラクターや場面がいいか相談したり、アドバイスをし合ったりしながら、楽しく活動しています。次回の図工の時間に撮影をするので、どんな動画ができるか楽しみです。
2年生 体育科
体育科の 走り高跳びや走り幅跳びにつながる運動(跳び遊び)です。「ケンパー跳び」やハードル、段ボールを自由に組み合わせたもの、ペットボトル、マットへのジャンプ、ゴムひも・・・など、いくつかの場を作って取り組みました。さらに高く、さらに遠くへ跳ぼうと何度も挑戦する姿が見られました。
感謝の手紙集会
2日(水)毎朝、登校の安全確保をしてくださる交通指導員さんと、いつも安全運転でスクールバスを運転してくださる運転手さんに感謝の気持ちを込め、色紙と花束をお渡ししました。
交通指導員さん、スクールバスの運転手さん、いつもありがとうございます。
〒963-8401
福島県東白川郡鮫川村
大字赤坂中野字道少田86
電話:0247-49-2005
E-mail:
samegawa-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。