鮫川村立鮫川小学校
ブログ
5年生 絵の鑑賞
高学年の廊下に、5・6年生が描いた絵が飾られました。友達の作品を見て、どのようなところが素敵に感じたかや、どんなところを真似してみたいかを考えながら、絵の鑑賞を行いました。
5年生だけでなく、6年生の絵を見て、その表現方法のうまさに感心していた5年生たちでした。
5年生 理科の学習「電流のはたらき」
理科で、「流れる電流のはたらき」という学習を行っています。回路のつなぎ方や電池の数によって、電流の強さはどのように変わるのかを学習しています。銅線を巻いてコイルを作ったり、キットを組み立てて装置を作ったり、意欲的に取り組んでいます。
前回は、電流の強さが変わると、クリップがつく量が変化するのかを実験していました。「先生、9個ついたよ!」「たくさんつけるのにコツがいるみたい!」と、たくさんのつぶやきが聞こえました。どのような実験結果を導き出すのか、今からとても楽しみです。
6年生 そば打ち体験
7日(火)鮫川そばの会の皆さんにお世話になりそば打ち教室を行いました。会長さんからは、そば打ちを始めたきっかけや上手に打てるようになるまでに努力したこと、そばの産地や更科そばの特徴などを教えていただきました。そば打ち見学では、会長さんの手にかかると、そば粉がすべすべの団子になり、麺棒で薄く大きく延ばされていきます。あっという間にそばになる様子は、まるで魔法をかけたかのようでした。子どもたちからは、口々においしいという声が聞かれました。また、今回そばを打つところを見せてもらい、実際に味わったことで、そばが好きになったという感想も聞かれるなど、子どもたちにとって大満足の体験学習になったようです。
4年生 体育科 マット運動
4年生は体育科で「マット運動」を行っています。前転、後転、台上前転の練習をしました。手をつく位置や演技最後の決めポーズなどを意識して練習することができました。回転の感覚と柔軟性を身につけていきます。
4・5年生 鼓笛オーディション
鼓笛オーディションがありました。当日まで、時間を見つけては、6年生に教わりながら練習を続けてきました。決定したパートもありましたが、まだ決まらないパートもありました。10日の金曜日に再オーディションを行うパートもあります。
6年生 道徳公開授業
2日(木)道徳の学習の様子を県南地区の先生方に参観していただきました。たくさんの先生方が参観し、緊張していた子どもたちですが、自分が登場人物の「わたし」の立場だったらどんなことを考えるか、それはどんな想いから出てきたものなのか、真剣に考え、本音で話し合うことができました。参観された先生方からも、子どもたちが、しっかりと考え、自分の意見をもって、話し合ったり、ペアでの活動をしたりしていたとの言葉が聞かれました。今回の学習を通して、だれもが心の弱さをもっているけれども、それを乗り越えようとする勇気や友達を思いやる気持ちが子どもたちに育ったのではないかと思います。
道徳教育研究会
12月2日(木)に鮫川小学校にて道徳の研究会が行われました。県南地区の先生方に、2年生と6年生の授業の様子を参観していただきました。その後、事後研究会(話し合い)を行い、最後に秋田公立美術大学の毛内先生の講演を頂きました。参観された先生方からは、「子どもたちが自分の考えをしっかりと持って、しっかり発表できていますね。」とお褒めの言葉を頂きました。保護者の皆様、道徳ワークシートのコメント記入など、ご協力ありがとうございました。
4年生 理科の授業
理科「ものの温まり方」の学習では、水の温まり方の実験を行いました。予想を立てて、確かめることが、理科的な思考を育てることにつながると思います。子ども達は、理科の実験が大好きです。
4年生 村文化祭鑑賞
11月30日(火)の図工の時間に、村文化祭に出品された作品を鑑賞してきました。村内の様々な年代の方々の作品に触れ、創作意欲をかき立てられたようです。「わたしも作ってみたい。」「ぼくも描いてみたい。」などの声が上がっていました。
2年生 村文化祭鑑賞
11月27日~12月1日まで鮫川村公民館で村文化祭が開催されているため、公民館へ出かけて鑑賞の学習を行いました。小学生だけでなく、幼・小・中~一般の作品が展示されており、子どもたちはたくさんの作品を見て、そのよさにふれることができました。文化祭に出品した作品は、個別懇談の時期に学校で展示します。
〒963-8401
福島県東白川郡鮫川村
大字赤坂中野字道少田86
電話:0247-49-2005
E-mail:
samegawa-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。