こんなことがありました。

ブログ

防犯教室

 7月12日(月)に防犯教室が行われました。不審者に出会った場合どのようにすればよいか、警察署の方からお話を頂きました。最近、不審者情報が多く聞かれています。学校でも注意して指導していきたいと思います。

授業参観・家庭教育学級・学年懇談・引き渡し訓練

 7月9日(金)に、授業参観・家庭教育学級・学年懇談会・引き渡し訓練が行われました。授業参観では、各クラス生き生きと授業に臨む姿が見られました。家庭教育学級では、棚倉警察署の影山さんをお呼びして、「SNS」についてお話を頂きました。その後の、学年懇談会では、1学期の反省ならびに夏休みの過ごし方について、話し合いを行いました。最後には引き渡し訓練が行われ、災害が起きた場合の子どもたちの下校方法について確認をしました。

東白クリーンセンター見学

  7月7日(水)に社会科「ごみのしょりと利用」の学習で、東白クリーンセンターに見学学習に行ってきました。ごみの処分料は、一人あたり約2万円もかかることが分かりました。また、福島県は、リサイクル率が低いことびっくりしました。分別して出すか、燃えるごみとして出すかは、自分で決めることができます。子ども達は、家庭でも分別できるように、声かけしていこうという気持ちを高めることができました。

2年生 国語科

「あったらいいな、こんなもの」という学習です。子どもたちが「あったらいいな」と思うものの絵を描き、友だちとペアで質問し合うことで考えを広げました。そして、あったらいいなと思うわけや形、色、大きさなども含めて、グループで発表し合いました。友だちの発表に興味をもって話を聞いたり、感想を進んで伝えたりする姿が見られました。

2年生 外国語活動

鮫川村ALTのHana先生と英語の学習をしました。今回は「曜日」についての学習です。

「フルーツバスケット」と同じ要領で、「What  day  is  it  today  ?」という質問に答えながらゲームを楽しみました。  子どもたちは毎回、Hana先生の授業を楽しみにしています。

 

防災無線の収録

 

 

 8日(木)6年生児童が村の防災無線の収録に参加しました。夕方の放送で帰宅時間と規則正しい生活習慣を呼びかけます。ぜひお聞きください。

第2回 通学班子ども会

7月8日(木)の3時間目に通学班子ども会が行われました。今回は1学期の反省が主な内容でした。「バスの乗り方はどうだったか」「低学年の面倒を見ることができていたか」などを6年生を中心に話し合いをしました。

プログラミング

 8日(木)6年生がプログラミングの学習をしています。今年は、スクラッチというアプリを使って、ゲームを作る活動に取り組んでいます。今日は一学期最後のプログラミング学習ということで、作品の中間発表を行い、子どもたちはより良いゲームになるよう工夫したところを発表しました。二学期も継続してゲームを作成していきます。よりよい作品になるようがんばっていきましょう。

5・6年生の水泳学習が始まりました。

 7日(水)の1、2校時目に水泳学習がありました。今年度初めての水泳学習ということで、子どもたちはとても楽しみにしている様子でした。

 ラッココース、イルカコース、シャークコースに分かれ、泳ぎの練習を行いました。始めは苦手意識を感じていた子も、徐々に水に慣れ、ビート板を取ってバタ足の練習したり、クロールの息継ぎ練習をしたりと、意欲的に取り組んでいました。水泳記録会へ向け、引き続き練習をがんばっていきます。

1年生活科 夏がきた!

家から持ってきた身近な材料を使って,水鉄砲やシャボン玉を楽しみました。

大きいシャボン玉づくりや水風船が初めてだった子も多く,みんな元気いっぱい活動しました。

どうやったら大きいシャボン玉になるか,水を遠くまで飛ばせるのかなど,班で相談する姿も見られました。

材料のご協力,本当にありがとうございました。