こんなことがありました。

ブログ

こいのぼり

今日も暖かいですね。鮫川小学校の校庭では,桜の花びらが少しずつ散り始めました。

さて,今日はみなさんにお知らせがあります。3,4年生の教室にちょっと変わった転入生がきました。大きなこいのぼりです。風に乗ってゆらゆら,ゆらゆらと空を泳いでいます。学校に来たら,ぜひ近くで見てみてくださいね。

埼玉県 株式会社フレーム東京 阿久津芳雄様がみんなの健康を願って送ってくださいました。

ありがとうございます。

暖かくなったので外で体を動かす人もいると思いますが,マスクや手洗いうがいをきちんとして元気に過ごしましょう!

春探し パート2

今日はとても暖かいですね。鮫川小学校にも,また春を知らせる生き物がいました。

学校の裏にあるビオトープを見てみると...1枚目の写真です。なんと水の中から大きいかえるが出てきました。こんなに大きなかえるはめったに見られないそうです。

さあ,ここで問題です。このかえるの名前は,次のうちどれでしょうか?

1 ひっくりかえる   2 はやくかえる  3 うしがえる

正解はおうちの人に聞いてみてくださいね。

2枚目の写真はビオトープからひょっこり顔を出していたかわいいかえる,3枚目はかえるの卵です。皆さんが学校に来る頃には,きっとおたまじゃくしやかえるがたくさんいますね。一緒に春探しができるのを楽しみにしています。

 

春探し パート1

 春の日差しも暖かくなり、鮫川小学校にも春の便りが続々と届いています。
今日は、児童玄関と体育館裏にも春を見つけました。1、2枚目の写真は、鳥の鳴き声が聞こえたのでちょっとお邪魔させてもらいました。かわいたわらなどを集めて新しい家を作っていました。
 さぁ、ここで問題です。この巣を作る鳥は何でしょうか?
  1すずめ 2つばめ 3かもめ
正解は、おうちの人に聞いてみてくださいね。
 3枚目の写真にも、春に見かけるとラッキーな葉っぱ「四つ葉のクローバー」が隠れています。探すことができた人は休み中いいことあるかもしれませんよ!?

タブレット活用講習

 気温はまだ低めですが、今日の午前中は気持ちのよい青空が広がっていましたね。学校と同じ時間に区切って学習や活動を進めている人は、業間休みの時間(10:10~10:35)には、外に出て、なわとびや散歩などの軽い運動も取り入れて、気分転換をしてくださいね。こまめな換気も忘れずに!
 校庭の桜も満開を迎え、誰もいない校庭には花びらが静かに舞い散っています。桜の蜜を吸いにヒヨドリがたくさんきて、きれいな鳴き声を響かせていました。みなさんのお家や近くの桜の木にも、ヒヨドリやメジロ、シジュウカラといった鳥たちが遊びにきているかもしれません。ぜひ、観察してみてくださいね。とてもかわいいですよ。
 さて、学校では、ICT支援をしてくださる佐藤裕先生を講師とし、教室でのタブレット活用講習が行われました。学校が再開されたときに、みなさんがスムーズにタブレットを活用していけるように、いろいろな活用法を勉強しています。授業でタブレットが使われるのを楽しみにしていてくださいね。

タンポポの知恵

 22日(水)鮫川小学校の花壇では、ナナホシテントウがお散歩をしています。花壇には、たくさんのタンポポが咲いていますが、花が咲いているタンポポの茎と綿毛になっているタンポポの茎では、写真のように随分長さが違います。タンポポは花が終わるといったん茎を寝せて休ませて、綿毛になると茎をグンと伸ばします。タンポポは、茎を伸ばすことで、綿毛を風に乗せて少しでも遠くに種を飛ばそうとしています。風の力を借りて、仲間を増やそうとしているのです。まさに「タンポポの知恵」ですね。2年生のみなさんは、国語の教科書に「たんぽぽのちえ」が載っていますので、ぜひ読んでみてくださいね。

 タンポポには「在来種」と「外来種」の二種類があります。鮫川小学校のまわりにも二種類のタンポポが咲いていました。「在来種」のタンポポはガクのように見える総包片がしまっています。「外来種」のタンポポは総包片が反りかえっています。簡単に見分けることができますので、ぜひ、お家の周りでもタンポポを調べてみましょう。

入学式

   

 4月6日(月)に、新入生19名が入学しました。最初はちょっと緊張しながらお話を聞いていましたが、担任から名前を呼ばれると、しっかりと返事をすることができました。小学校生活の始まりです。どうぞよろしくお願いします。

修了式・卒業式

  

 3月23日(月)本校の修了式、卒業式を行いました。修了式は全員マスクを着用し、感染防止に努めながら、代表児童が修了証書を受け取りました。卒業式は、卒業生と保護者のみで行いましたが、教職員一同心を込めて門出へのお祝いをしました。コロナウィルス感染防止のため、年度末の活動が大きく制限されましたが、本日をもって令和元年度の教育活動をすべて終了しました。ご協力・ご支援ありがとうございました。

朝の読み聞かせ(2月25日)

     

 今日もお話ポケットの皆さんと図書委員会のみなさんに読み聞かせをしていただきました。週の始めを読み聞かせでスタートすることができ、頭も心もスイッチが入ったことでしょう。

 

 

子ども模擬議会(6年)

     

 2月20日、村役場の議場にて第7回鮫川村子ども模擬議会が開催されました。総合的な学習の時間で学んだ鮫川村の未来について、自分たちで考えた質問を投げかけていました。「観光客を増やす取り組みはどのようにしていますか」「今後村道で道路幅を広げるなど改修計画はありますか」などの質問に対して、村長さんや課長さん方は丁寧に答えてくれました。 

 

一日入学

  

 4月から1年生となる「さめがわこどもセンター」の年長さんたちが来ました。保護者説明会をしている時間に、1・2年生のお兄さん、お姉さんたちが遊んでくれました。4月になるのが、みんな待ち遠しいようです。