こんなことがありました。

ブログ

1年生 あさがおの種とり

 春から大切に育ててきたあさがお。きれいに花を咲かせ、たくさんの実がなりました。子どもたちは、1粒の種からたくさんの種が取れることを実感しながら、種とりをしました。そして、教室に持ち帰り、とった種の数を数えたり、種を並べて形づくりをしたり、「あさがお日記」を書いたりして、楽しみました。

3・4年生 放射線出前授業

日本科学技術振興財団の方を講師にお招きし、3年生と4年生を対象とした放射線出前授業を行いました。

「霧箱」を使った実験を行い、放射線が放出される様子を観察すると、子どもたちから歓声が上がりました。

今回の学習を通して、私たちの周りには放射線があること、少ない放射線をあびても心配無いこと、放射線のことに限らず、人を傷つけたりいじめたりしてはいけないことなど、放射線に関する正しい知識を学ぶことができました。

4年生 保健「思春期にあらわれる体の変化」

今日は、保健の研究授業で、担任の先生と保健室の先生による授業を行いました。

教科書で調べたり、保健室の先生の説明を聞いたりしながら、思春期の体の変化や心の変化についてと、それらの変化には個人差があることを学習することができました。

グリーンベルトが設置されました

学校下の道路の両側が緑色に塗装され、グリーンベルトが設置されました。

大変狭い道路ですが、グリーンベルトができたことにより、車道と歩道がはっきり区別できるようになりました。

子どもたちには、気をつけて歩道を歩くように指導していきます。

道路を車で通行されるみなさまには、これからも安全運転にご協力をお願いいたします。

秋の交通安全運動

秋の交通安全運動に合わせて、地域の方が朝の街頭指導を行ってくださっています。

子どもたちの道路横断を見守っていただいたり、スクールバスを始めとした通行車両の交通整理をしていただき、子どもたちが安全に登校できるよう協力いただいています。

ご協力いただいているみなさま、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

2年生 算数パワーアップタイム

2年生の算数では、たし算とひき算の筆算を学習しています。

今日の3校時目は、全部で5人の先生が授業に参加し、算数のパワーアップを図りました。

この学習では、繰り上がりや繰り下がりがあり、少し複雑な計算が必要になります。

位をそろえること、後ろから計算することに気をつけて、丁寧に計算することができました。

1年生 鉄棒がんばってます

1年生は、体育で鉄棒をがんばっています。

鉄棒をしっかり握り、先生に体を支えてもらったり、台を使ったりして逆上がりを練習しました。

中には、両手で体重をしっかり支え、きれいに逆上がりできているお子さんもいます。

「先生、手にまめができました」と手を見せてくるお子さんもいましたが、それでも一生懸命練習することができました。

なかよしでやさしい6年生

今日は長めの昼休みだったので、楽しく遊ぶ子どもたちが見られました。

特に、6年生は、男女関係なく、なかよくドッジボールをして遊んでいます。

また、下級生が蹴ったボールを拾ってあげたり、草むしりをする職員に「手伝いますか」と声をかけてくれたり、やさしい姿が見られました。

さすが6年生。鮫川小の自慢の最上級生です。

 

5年生 タブレットで意見交流

5年生の国語では、タブレットを使って意見交流を行いました。

戦争を題材としたお話に対する自分の感想をタブレットに書き込み、送信すると、クラス全員の意見を画面で読み合うことができます。

今日の授業では、たくさんの友達の意見を読み、交流することで考えを膨らませることができました。

今日は家で安全にすごしましょう

本日は台風の影響で臨時休業となりましたが、児童のみなさんは家でどのように過ごしているでしょうか。

現在、学校では強い雨が降っています。この後、雨が弱まったとしても、川の水がかなり増えており、とても危険です。

今日一日は外に遊びに行ったりせず、家で安全に過ごしてください。

明日は通常どおりの授業となる予定です。元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。