こんなことがありました。

ブログ

防犯教室を実施しました【不審者対応】

 昨日、不審者が学校に来た場合を想定しての防犯訓練を実施しました。駐在所の湯田さんの協力のもと、教師の不審者への対応や通報、児童の安全確保について訓練をしました。その後児童は、湯田さんから不審な人物にあった場合の対処の仕方を学びました。「い・か・の・お・す・し」「いか」いかない、「の」乗らない、「お」大声をだす、「し」知らせる、をロールプレイングを交えて指導いただき、どのように自分の身を守ればよいかを真剣に学んでいました。

 お便りもいただき、ご家庭に持ち帰っていますので、家庭でもあらためお子さんと話し合っていただければと思います。

〈不審者役の駐在さんと対応する教頭先生〉

〈不審者に出会った場合は・・・ロールプレイングで学ぶ〉

 

自由参観で歯みがき教室(1年生)

本日、2校時目に1年生の「歯みがき教室」がありました。授業の前半は、クラスの虫歯の数や虫歯のメカニズム等の説明を行い、歯みがきの必要性や歯みがきのポイントを学び、後半は、来校された保護者の方々にお手伝いいただき、一緒に歯垢染色を行い磨き残しを確認したり、実際に歯みがきを行ったりしました。今年は、歯科衛生士:前田さんをお招きし、歯みがきのポイントを教えていただきました。

いよいよ水泳学習が始まりました【全学年】

 今日から、水泳学習が始まりました。1・2校時に上学年、3・4校時に下学年と2ブロックに分かれてプールに入ります。今年初めての水の感触を楽しんでいました。

 水泳の学習は自分の命を守る学習でもあります。楽しみながらも、事故のないように、また自分の命を守ることができるようにしっかりと学習していきます。回数が少ないので、できるだけ体調管理をしていただき、1回でも多くプールに入ることができるようにご協力をお願いいたします。

大豆栽培の中耕培土の作業【3年生】

 今日は3年生が、種植えをした大豆の「中耕培土」の作業をしました。育ってきた大豆の苗に寄せ土をして根を守ったり、肥料を級収しやすくするための作業だそうです。講師の松本さんのご指導のもと、子どもたちは優しく苗に土を寄せていきました。

 雨もぱらつく中での作業でしたが、みんなが一生懸命にいやったおかげで、短時間に済ませることができました。育ち具合を見ながら、もう一度「中耕培土」の作業をするそうです。おいしい大豆がたくさん取れるように頑張っていきます。

【国蝶】オオムラサキを放蝶 

 西山地区にお住まいの関根徳治様より、今年もオオムラサキのさなぎを寄贈していただき、大切に見守ってきました。先週末に無事羽化し、きれいな姿を見せてくれました。

 2羽とも雄でした。濃い紫色の羽に子どもたちは、「きれい」「かわいい」と歓声をあげていました。昨日、子どもたちのみ守る中、元気に飛び立っていきました。鮫川の自然の豊かさを実感しました。これからも守っていきたいですね。

芸術鑑賞教室:中国民族芸能【全学年】

 今日は、芸術鑑賞教室です。棚倉町の体育館にて中国民族芸能:中国雑技を鑑賞しました。早変わりで顔の色が変わる「変面」や、「バランス芸」「柔術」など、人間業とは思えない演技にみんな歓声をあげながら見入っていました。

 間近でこうした芸能を見る機会はなかなかありませんね。とても楽しい鑑賞教室でした。お子さんのお話をぜひ聞いてあげてくださいね。

ALTのジェイミー先生と一緒に【2年生】

 2年生が、外国語活動を行っています。ALT(Assistant Language  Teacher)のジェイミー先生と一緒に、動物の発音をゲーム形式で学んでいます。とても楽しそうです。

低学年から、英語の発音に触れ、その楽しさを味わうことが大切ですね。きっと6年生になって、イングリッシュキャンプに参加するときには、楽しく英語を話すことができそうですね。

朝日山登山【4年生】

 今日は4年生の「さめがわ学」朝日山登山です。梅雨の晴れ間となって、絶好の登山日和でした。朝日山は、標高797.3メートルの鮫川村で最も高い山です。条件のよいときには富士山の山頂が見られることでも知られています。

 齋須寛一さんを講師に登山を開始。登山の道中には、草花、森林、生き物など様々なことを学びました。貴重なサンショウウオにも出会うことができて、子どもたちも大興奮。あらためて鮫川村の豊かな自然との触れ合いを通して、鮫川のよさを実感している様子でした。

イングリッシュキャンプに来ています【6年生】

 本日から1泊で、天栄村のブリティッシュヒルズに、イングリッシュキャンプに、来ています。

みんな、元気に活動しています。先ほどチェックインを終えて、昼食。まるでハリーポッターの世界のようで、みんな緊張気味ですが、徐々に本来の明るさになってきました。英語に浸る2日間、楽しんで欲しいです。