こんなことがありました。

ブログ

やぶいたかたちから(図工)【1年生】

 図画工作科の学習で、1年生が「やぶいたかたちから」という題材です。破いた色画用紙の形から創造して様々な見立てで絵を描く学習をしました。偶然できた形から自由に発想を膨らませ、みんな思い思いに形を見立ててすてきな作品を作り上げていました。写真は、最後にお互いの絵を鑑賞して、よくできたところを発表しているところです。

田植えを行いました【5年生】

本日、5年生18名が、田植えを行いました。朝早くから学年委員長さんをはじめ、学年委員の皆様に準備をしていただきました。ボランティアティーチャーの星さんに植え方の指導を受けてから、いざ田んぼの中に。素足で入るどろんこの田んぼの感触にキャーキャー騒ぎながらも、丁寧に一本一本の苗を植え付けていきました。手際のよい子はどんどん植えていきます。中にはしりもちをついてしまう子や、足がなかなか抜けない子などいましたが、2時間ほどで無事に田植えが終了。みんなよく頑張りました。お手伝いいただいた学年委員の皆様、星さん、教育委員会のみなさんのおかげです。ありがとうございました。

 

交通安全鼓笛パレードを行いました

 5月24日(金)に、鮫川村交通安全鼓笛パレードを実施しました。晴天に恵まれ、大分暑い中でしたが、事故防止を伝えるため一生懸命に演奏を行いました。沿道からたくさんの方々に声援をいただき、子どもたちもがんばり抜くことができました。ありがとうございました。

大豆栽培が始まりました【3年生】

 総合的な学習として、3年生が今年も大豆栽培を行います。ボランティアティーチャーの松本哲明さんを講師に、教育委員会の協力のもと、肥料まきを体験しました。どの子も一生懸命に作業を行い上手に肥料をまくことができました。6月には種まきを予定しています。秋に収穫をして、納豆、豆乳、豆腐に加工していただく計画です。ここ鮫川村では、希少な品種を栽培していることを聞き、子どもたちも鮫川村のよさを知るよい機会となったようです。

租税教室【6年生】

 本日、6年生が租税教室を行いました。村の総務課税務係の方々を講師に招き、税の必要性や使い道、大切さを学びました。授業の最後には、恒例の「一億円」のみほんに触れて、歓声をあげていました。学校も税金で支えられている施設です。使っている教科書、授業料や給食費が無料なのは、税のおかげですね。大切な税金であることをあらためて考えることができる授業でした。

 

 

交通安全鼓笛隊パレードに向けて

 24日(金)に、鮫川村交通安全鼓笛パレードが実施されます。本校全児童が参加し、交通事故防止を呼びかけるパレードです。本日は1年生から3年生もポンポンを持ってパレードの練習を行いました。

 当日は13:30から、鮫川運送前から学校までをパレードいたします。沿道での声援を是非お願いいたします。

春季大運動会 大成功!お世話になりました 写真Part1

 春季大運動会を晴天の下実施し、元気いっぱいの演技や競技を披露することができました。とても暑い中でしたが、子どもたちの精一杯の演技に、来賓の方々、そして保護者の皆様から温かい声援をいただきました。子どもたちの力になったことと思います。また、役員の方々はもとより、保護者の皆様には、準備から片付けまでご協力いただきました。あらためて感謝申し上げます。

運動会に向けてPart3【いよいよ明日は運動会】

 明日18日(土)は春季大運動会当日です。天気予報では、晴天のもと実施できそうです。子どもたちは、明日のための練習も最終チェック。鼓笛隊、応援合戦、開閉開式など、様々な種目の最終練習を行っています。

 保護者のみなさま。明日は、子どもたちの精一杯の演技に大きな声援をお願いいたします。

IMG_2916.jpg

本年度2回目の読み聞かせ

 本日は、今年度2回目となるおはなしポケットさんによる朝の読み聞かせ会でした。毎回、工夫を凝らして本を読み聞かせしてくださいます。写真で分かるように、どの子も食い入るように本の世界にどっぷり。キラキラした目で本を見つめ、耳を澄まして聴いています。読書は、自分の世界を広げることに大いに役立ちます。本好きの子どもたちが一人でも増えることを願っています。図書委員会のみなさんの紙芝居(今回は1年生と2年生に披露)も大好評でした。